スパローの備忘録

やる気がなくてもやればできる。

英単語の勉強~単語帳を分解して持ち運び便利に~

こんばんは、スパローです。

 

~テキスト分解のきっかけとなった出来事~

試験の不合格通知が届いたときです。「こんなテキストぶっ壊してやる!!!」テキストを破りかけました。

が、冷静になってみると、合格するにはもっと勉強しなくちゃと思い直し、「電車の中で吊革につかまりながら片手でも持ちやすいように」したのがきっかけでした。

苦手なところだけ持ち歩いたりして使っているうちに、勉強しやすいことに気が付きました。(その後合格しました!)

 

【初代バラバラ本】

f:id:sparrow-s:20211203101900j:plain

f:id:sparrow-s:20211203101911j:plain

 

【分解された単語帳】

f:id:sparrow-s:20211203101845j:plain

f:id:sparrow-s:20211203101832j:plain

【メリット】

1.持ち運びに便利

ちょっとした外出でも、ささっとカバンに入れて移動時間に勉強できます。分解したおかげで軽く、かさばりません。

 

2.心理的負担の軽減

こんなにたくさん覚えなきゃならないの…という気持ちから解放され、これくらいならできるかもという気持ちに変化しました。

 

3.1回の量が少なく取り組みやすい

分厚い単語帳、1周を最後までやり通すのが大変でした。1冊を薄く分解することで、3分の1づつ「やり通す感覚」を身に着けることができました。

 

【デメリット】

・索引から単語を調べるとき本がバラバラだと探しにくいです。

・まとめて置いておかないとどこかへ行ってしまいます。

 

【注意点】

・高価な本、大切な本を分解するのはおすすめしません。

・本全体の内容の関連性が高いときはおすすめしません。

 

◆単語学習の難しさ

単語を覚えるって、まさに「コツコツ積み重ね」です。すぐに結果が出ないし、分厚い単語帳は途中で嫌になってしまったりしました。私自身、単語を覚えるのが得意ではなく、大学受験の時も最低限の単語を覚えて臨んだ気がします。

 

◆語彙力の大切さ

以前日本語講師をしていたのですが、言語を勉強するうえで「語彙力」って大切だと気づかされました。

「語彙」を積極的に学んでいる学生ほど、日本語の伸びが感じられたし、検定試験で実力がぎりぎり足りないくらいでも、くらいついていける。そんな経験から、自分の英語学習でも「語彙」に注力しようと考えました。

 

◆単語学習で大切なこと2つ

・1冊の単語帳をやり込むこと

・1冊を高速で何周も回すこと

 

単語帳を分解したことで、1周の負担が3分の1に減りました。結果的に、1冊の最初から最後までをやり込むことができます。

 

単語帳A、B、Cとすると、単語帳A(3日間)→単語帳B(3日間)→単語帳C(3日間)→単語帳Aに戻る。もっと早くなれば1日ずつのローテーションで単語帳を回していくことができます。

 

◎さいごに

テキスト分解、高校生のころ知りたかったな~。

2022年1月23日(日)の英検、申し込み締切が12月10日(金)までです。まだ申し込みが済んでいない方は、お忘れなきよう。迷っている方も、一緒に頑張ってみませんか!