スパローの備忘録

やる気がなくてもやればできる。

鎌倉旅行を振り返る③~鎌倉五山制覇ならず~

こんばんは、スパローです。

 

鎌倉旅行の振り返り、第三弾です!

予定では鎌倉五山すべてを回るつもりだったのですが、思ったよりスケジュールが押してしまって、「建長寺」と「寿福寺」の2つを拝観してきました。

f:id:sparrow-s:20211213222207j:image

 

 

五山とは

臨済宗の寺院の格付けで、鎌倉時代の後期に導入されました。室町時代の初期に「鎌倉五山」と「京都五山」が設けられ、時代によって順位に変化がありました。現代の五山は足利義満の時代に完成されたものです。

 

鎌倉五山のエリア

・北鎌倉「建長寺(第一位)」「円覚寺(第二位)」「浄智寺(第四位)」

・鎌倉「寿福寺(第三位)」

・金沢街道「浄妙寺(第五位)」

 

建長寺鎌倉五山第一位)

さっそく、建長寺の三門です。

三門とは、寺院の仏殿前に建っている門のことです。三解脱門(だんげだつもん)の略で、ここを通ると煩悩が消えるといわれています。

f:id:sparrow-s:20211213205611j:image

下にいすが置いてありますが、ここで土曜日の11時と13時から法話が聞けるようです。(※コロナで変更があるかもしれません。公式HP参照のこと)

f:id:sparrow-s:20211213205614j:image

私は三門フェチのようです。こんなに立派な山門を見ると、つい上ってみたくなってしまいます。

f:id:sparrow-s:20211213205617j:image

お寺には、よくこのような言葉がありますよね。見つけただけで心が豊かになった気がします。笑

f:id:sparrow-s:20211213205608j:image

次に、梵鐘です。こちらは国宝に指定されています。重さは2.7トンあるそうですが、どれくらいの重さか想像できません。。

f:id:sparrow-s:20211213205620j:image

正岡子規の「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」はよく知られています。正岡子規は、「鐘つけば銀杏ちるなり建長寺という夏目漱石の俳句を参考にしたんだそうです。

f:id:sparrow-s:20211213205605j:image

建長寺はまだ見所があります!また稿をあらためて振り返りたいと思います。

 

寿福寺鎌倉五山第三位)

こちらは総門。総門の奥に続く石畳の道がまっすぐと伸びています。厳かな雰囲気なのに、総門の前は子供たちの遊び場になっていました。

寺の前で子供が遊んでるって、いいな~と感じました。私も子供のころ、近所のお寺で遊んでいたっけな。

f:id:sparrow-s:20211213205625j:image

そして石畳を歩いた先に見えるのが、山門。その奥に仏殿があります。三門の前を左に曲がり案内に沿って行くと、北条政子の墓、源実朝の墓があります。一般のお墓のもっと奥にありました。お墓参りに来ている方もいました。

f:id:sparrow-s:20211213205622j:image

 

1日で五山を巡るには

思い切って、鎌倉大仏鶴岡八幡宮をあきらめなければなりません。今回の旅行では、欲張りすぎた旅行計画を立てた結果、五山をすべて拝観することはできませんでした。

こんなスケジュールで回ってみたいです。

f:id:sparrow-s:20211213213433j:image

 

◎さいごに

私はどのお寺へ行くか決めるとき「三門」を見て選ぶ傾向があるようです。写経や座禅もしてみたいです!

 

◎付録

鎌倉五山の創建年、正式名称、開基、開山、HPを載せておきます。興味のある方は見てください!

・「開基」、お寺を建てた人(資金を出した人)

・「開山」、初代住職の僧

 

◆第一位「建長寺」1253年創建

正式名称、巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)

開基、北条時頼・開山、蘭渓道隆

www.kenchoji.com

◆第二位「円覚寺」1282年創建

正式名称、瑞鹿山円覚興聖禅寺(ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ)

開基、北条時宗・開山、無学祖元

www.engakuji.or.jp

◆第三位「寿福寺」1200年創建

正式名称、亀谷山寿福金剛禅寺(きこくさんじゅふくきんごうぜんじ)

開基、北条政子・開山、明庵栄西

trip-kamakura.com

◆第四位「浄智寺」1281年頃創建

金寶山円覚寺(きんぽうざんえんがくじ)

開基、北条師時・開山、南洲宏海 大休正念 兀菴普寧

jochiji.com

◆第五位「浄妙寺」1188年創建

稲荷山浄妙広利禅寺(とうかさんじょうみょうこうりぜんじ)

開基、足利義兼・開山、退耕行勇

trip-kamakura.com